■■ clover の教室 ■■

大分市 アイビックホームモデルハウス(月2回) 
別府市 cafe pot.(不定期)
別府市 光の園子育て支援センター(毎週木曜日)
中津市 井上小児科「こもれび」(毎月最終月曜日)

毎月の教室詳細は下記をご確認ください。
|教室募集|

各種セラピスト養成講座も開講しています。
資格講座に興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

2015年12月09日

大臣の視察

ご報告が遅くなってしまいましたが、
11月30日(月)のこと。

毎月最終月曜日に
ベビーマッサージ教室を担当させていただいている
中津市井上小児科・子育て支援センター「木もれび」。


以前から、
こちらの小児科の院長先生が
様々なところから注目を浴びていることは
チラチラとご紹介していましたが、
なんとこの日は
塩崎厚生労働大臣が
直々に視察にいらっしゃったのです。

中津市は、
虐待件数が減り、出産率が高まっているという
全国的にもとても希少な地域。

その陰には、
子育てを支えるための
「地域の大きな力」があるのです。

その組織を作った陰役者のお一人が
こちらの井上院長。

今は、大分県に留まらず、
日本のトップ組織で
法律などに関するお仕事もされているそうです。

・・・そんな繋がりから
今回は、大臣が直接
井上小児科に視察にこられたのでした。


大臣の視察
(写真は以前のものです)

井上先生が、7年前。
まだ駆け出しだった私に
「とても大切で
すばらしいことをしているから
がんばってね」
と声をかけてくださったことは
今でも心の支えになっています。


今回の視察で 
わたしのベビーマッサージ(タッチケア)を
大臣に感じていただけたことは
自分ひとりでは叶わなかった
なんとも光栄な機会でした。


ドキドキするほどの厳戒態勢で 
たくさんのマスコミの方も集まる中
ほんの数分だけでしたが
「木もれび」で7年間続けてきたことを
たくさんの方に見てもらえたことは
とても嬉しかったです。


むかし、
学校のPTAに親に来てもらえて
見ててもらってうれしかった気持ちと
少し重なるような…。笑


目上の人に、見ててもらえること。
信頼できる人に、ほめてもらえること。

…やっぱり何よりの「自信」になる気がします。


この場を借りて
改めて「木もれび」スタッフの皆様、
院長先生、奥様、
ありがとうございました。



井上先生はじめ
芯をもって活動されている方と触れて
思い出す言葉があります。

『大切なのは どれだけ多くのことをしたか 
ではなく どれだけ心を込めてしたか。』
という マザーテレサのことば。


子育てもきっと同じ。

「たくさんのことをしてあげたい」と思うけれど
本当に大切なことは、
きっと、心をこめた時間があるかどうか。

一緒にいても 離れていても
目に見えない「心」を
子どもたちは ちゃんと感じ取っている気がします。


タッチケアは
「マッサージが気持ちいい」というよりも
目を向け、心を向け、語りかける
お母さんの姿が嬉しいから
子どもたちは喜ぶのでしょうね。

大切な関わりが自然とできるから、
やっぱりタッチケアは
忙しいお母さんにこそピッタリなスキンシップ!




井上小児科


今どきの携帯で予約できたりする
便利なシステムはないけれど
人の心の通った
あったかい診療が受けられるところ。

中津に住んでいたら通いたい小児科です。

お近くの方は、ぜひ。




  • LINEで送る

同じカテゴリー(教室日誌)の記事画像
10年目の教室
アイビックホーム教室
中津市のベビーマッサージ教室
兄弟姉妹をもつおかあさんのベビーマッサージ
cafe pot.さんで。
おかあさんの顔
同じカテゴリー(教室日誌)の記事
 10年目の教室 (2016-10-30 15:14)
 アイビックホーム教室 (2016-06-28 10:00)
 中津市のベビーマッサージ教室 (2016-03-29 14:27)
 兄弟姉妹をもつおかあさんのベビーマッサージ (2016-03-02 10:00)
 cafe pot.さんで。 (2015-11-13 21:52)
 おかあさんの顔 (2015-11-12 21:07)

Posted by yumi at 08:13│Comments(0)教室日誌
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。